ネパールスタディーツアー参加者広場

参加者同士の交流の場 掲示板へはこちらからお入りください。

過去のスタディーツアーの様子はこちらからご覧ください。


実りある楽しいツアーにするために参加者の方に事前学習をしてもらうためのページです。


一般的な持ち物について

・メインの荷物はスーツケースで大丈夫です(※荷物をもって長時間歩くことはありません)

・移動用の小型リュックサック

・トレッキングシューズ(家から履いてもOK)

・ポケットティッシュ、抗菌のウェットティッシュ(多めに)

・トイレットペーパー(芯を抜くとコンパクト)

・首に巻く、うすいショールなど。(体温調節に便利)

・マスク(カトマンズは埃っぽいことが多い)

・常備薬(※現地の薬は日本人には強すぎることがあります。)

・スポーツドリンクの粉末

・懐中電灯(村では電気はなく、カトマンズでも停電はよくあります。)

・予備電池

・シャンプー類、タオル類、その他アメニティ(※ホテルにもゲストハウスにもアメニティは基本ありません。)

・蚊よけスプレー(夏期)

・日焼け止めクリーム(一年中)

・帽子(夏は特に)

・雨具(レインコートや折り畳み傘)朝や夕方などざっと降ることがあります。(雨季5-9月)

・室内履き(ロッジやホームステイ先で便利)

・ビニール袋

・日本食(※体調を壊した時にはゲストハウスの人に頼んで食べやすいものを作ってもらいます)

スマホ用スピーカー(※大きな音でみんなで聞きたいときに便利です)

・インスタントの日本食(即席みそ汁やレトルトおかゆなど)胃腸が弱ったとき


現地での活動で必要なもの

・村での活動に必要だと思われるものは日本から100均などで買いそろえてきてください。

 

・子ども達に配るバラマキ系のお菓子は現地でも買えますが、日本の味ということなら、子供はより興奮します。

 

※2016年3月実施のスタディーツアーでは縁筆ワークショップをしました。

・鉛筆デコレーションワークショップはに必要なもの(※必ずやる予定です)

ハサミ

マスキングテープ(幅広のもの、紙のもの※プラスティック製のもありますが、紙製のほうがいいです)

デコパージュ専用糊

デコパージュ専用ペーパー

平筆セット

 

≪参考画像≫

マスキングテープ・はさみ画像  デコパージュ道具画像

 

・学校で交流活動するときに自分が必要だと思うものは全部日本から持参してもらいます。基本的に現地には何もないと思ってください。そして、持参したものは最終日に置いて行ってくれればそのまま文具の寄付になります。

 

・特殊ではない文房具は現地にもありますので、現地で調達してもいいですが、じっくり選んでいる時間はありません。探し回る時間もないので、ないと活動できないで困るものは日本から持ってきましょう。

 

・紙コップとか荷造りひもなどを使ってけん玉を作った人もいますし、割り箸と輪ゴムをたくさん持ってきて立体アートを子供たちとした人もいます。何を子供と一緒にして遊びたいかなどを考えて事前に準備してください。

 

・小学校の算数セットなどの寄付も歓迎しています。学校の先生と一緒に使い方を教えながら使ってもいいでしょう。

 

・学校交流の時間をたくさんとっていますので、いろいろな遊びやゲームのアイディアを持ち寄ってください。これは使えそう、と思う道具は日本から持ってきてください。

 

 


ツアー中の注意事項

・体調管理におきをつけください。つらいと感じたら無理せず休んでください。

 

・ネパールの家庭料理は一般的に 辛い・油っぽい・酸っぱい と日本食の味覚とはちがいます。どうしても食べられないと感じた時は遠慮なくスタッフに伝えてください。可能な限り別の食事を用意するなどの対応をします。

 

・ベジタリアンの方はあらかじめスタッフにお伝えください。

 

・喫煙は決められた場所でおこなってください。基本的に部屋の中は禁煙です。

 

・未成年の飲酒は禁じられています。成人していても、泥酔するほどの飲酒はお控えください。

 

・村での活動では肌の露出が多い服装はお控えください。(ホットパンツ・キャミソールなど)

 

・買い物の時間は3日目にありますが、あらかじめ買いたいものをリストアップしておいてくれれば売ってる場所にお連れします。

 

・ネパール人学生から日本とネパールの違いや日本の事情のことについて聞かれる機会がおおくなります。日本に関する知識のおさらいなどもしておくことをお勧めします。(※日本には人身売買はあるのか、とか、障害者に対する福祉はどうなっているのか、とか日本人は何でいつまでも結婚しないんだ、とかネパールとの違いを聞かれることが多くなると思います、、、、)

 

ほか、何か思いついたらまたここに書き足します。


事前学習~クラス活動の参考のために


事前学習~ソーシャルな問題について

ネパールの社会や福祉ことについて何も知らないで来るよりは、事前学習をしてきたほうがより理解が深まります。前もって知っておいたほうが良いと思われる事柄をここでシェアしますので事前学習の参考にしてくだされば幸いです。

 

1)ネパール人の出稼ぎ事情について

ネパール評論 Nepal Reviewより Posts Tagged ‘出稼ぎ’

 

2)ネパールの人身売買の概要

ラリグラスジャパンHPより ネパールの人身売買の概要

 

 3)マイクロファイナンス銀行に関する考察

ダウンロード
マイクロファイナンス銀行に関する考察
出典:
file:///C:/Users/dream/Downloads/20091218%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A8%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3%E9%96%8B_%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%20(1).pdf
マイクロクレジット.pdf
PDFファイル 373.7 KB

4)児童労働の現状について

JILAF ネパール「児童労働撲滅のための学校プロジェクト」

 

5)女性蔑視について

「魔女狩り」被害に遭う下層民の女性たち、ネパール

「女性と暴力」ニーラム・シャルマ

 

6)老人の問題について

ネパールにおける「SEWA」の場と老人ホームの位置(中村律子産の論文より抜粋)

ダウンロード
ネパールにおける「Sewaの場」と老人ホームの位置
出典:http://repo.lib.hosei.ac.jp/bitstream/10114/6559/1/11nakamura.pdf
揺らぐ高齢者へのSewa観.pdf
PDFファイル 390.3 KB